ケニア

ケニア

ルヤ族の伝統的な郷土料理-ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト(地球環境基金) –

HANDSケニア事務所では、次世代を担う子ども達が、生物多様性の重要性を理解し、郷土の作物や食文化を守り、継承することを目的としたプロジェクト(地球環境基金助成金)を進めています。 事務所のあるケリチョ―郡から80km程離れたビヒガ郡...
ケニア

キプシギス族に伝わる発酵粥-ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト(地球環境基金)-

HANDSケニア事務所では、次世代を担う子ども達が、生物多様性の重要性を理解し、それを守る行動をとることを目的としたプロジェクト(地球環境基金助成金)を進めています。 ケリチョ―郡チェラモール小学校の子ども達と一緒に地域に伝わる伝統...
ケニア

JICA東京「草の根つながる座談会」:HANDSケニアの栄養改善事業を紹介しました。

8月5日にJICA東京主催で「子どもの栄養改善」をテーマにした“草の根つながる座談会”が開催されました。当日は3つのNGO団体が発表を行い、HANDSからはケニア事務所の八木志津子プロジェクトマネジャーが就学前の幼児を対象とした活動について...
ケニア

ケニア事業:国際生物多様性の日について

5月22日は国際生物多様性の日でした。 1992 年5月 22 日にケニアの首都ナイロビで国連が生物多様性の普及と啓発を目的として生物多様性条約が採択され、毎年5月 22 日を国際生物多様性の日となりました。実は国連の環境計画( Un...
ケニア

ケニア事業:東京新聞(5月22日付)にてHANDSケニアの活動をご紹介いただきました。

5月22日付東京新聞11面でHANDSの活動「ケニアの子どもたちと守る生物多様性」をご紹介いただきました。(独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の掲載にて) HANDSケニアでは、ケニアの次世代を担う子どもたちと地域の大人たちが生...
ケニア

岩手日報でHANDSケニアの栄養改善事業をご紹介いただきました!

JICAケニア事務所で食と栄養改善分野を担当されていた清水正さんに、ご自身が連載をお持ちの岩手日報で、HANDSの栄養改善事業をご紹介いただきました。得てして縦割り行政となりがちな途上国における、農業省および教育省とのセクター横断的な取り組...
ケニア

ケニア事業:JICA東京のHPでHANDSの活動(幼児の栄養改善活動)をご紹介いただいています。

いつもお世話になっているJICA東京のHPでHANDSケニアが実施している幼児の栄養改善活動の様子をご紹介いただきました。 活動の背景や概要をわかりやすく書いていただいています。ぜひご一読ください。 ※※※※以下はJ...
ケニア

支援者の地元地方紙(室蘭民報)にケニアの活動をご紹介いただきました。

HANDSの支援者(藤田隆明さん)がケニア活動地(ケリチョー郡)を訪問してくださいました。その様子をケニア事務所八木プロジェクトマネージャーがまとめ、室蘭民報にて掲載していただきました。 藤田さんは昨年4月に続き、2度目の訪問。一回目...
ケニア

ケニア事業:JICA東京およびJICAケニアのfacebookで活動をご紹介いただきました

いつもお世話になっているJICA東京およびJICAケニアのfacebookでHANDSの活動について紹介していただきました。 ※※※※以下はJICA東京さんのfacebook からの転記です※※※※ 現在ケニアで“幼児の栄養改善...
ケニア

ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト(地球環境基金助成)のパンフレットができました!

HANDSではケニアの次世代を担う子どもたちと地域の大人たちが、生物多様性や郷土食文化の重要性を理解し、それを守るための行動をとることを目標に活動しています。 今回、この活動を詳しく紹介するパンフレットが完成しました! ケニアの小学...