リリース

リトルベビーハンドブック

こども難病生活情報サイト『いんくる~しぶ』 にHANDSリトルベビー情報ページが掲載されました!

ノーベルファーマ株式会社さまが2023年2月1日に公開された「こども難病生活情報サイト『いんくる~しぶ』」にて、HANDSのリトルベビー情報ページが掲載されました。 「いんくる~しぶ」は、小児難病患者の方々やご家族の生活がより豊かになるこ...
リトルベビーハンドブック

『小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集』第一目標:サポーター30人以上(3月末まで)

リトルベビーのご家族の想いをより多くの方に知っていただき、誰もが安心して楽しく子育てできる社会をつくっていきたいと思っておりますので、是非、ご支援をご検討ください。またこのプロジェクトのことをご友人やお知り合いの方に広くお伝えいただ...
イベント

『小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集』を開始しました。

平均よりも小さく生まれたリトルベビーは特別な医療措置を必要とする場合があり、「とんでもないことをしてしまった」と自責の念にかられるお母さんが多くいらっしゃいます。私たちHANDSは、そんなご家族の精神的負担を少しでも減らし、育児を楽しみなが...
イベント

11月29日(火)11時~ パプアニューギニア『山岳地域の女性が元気に暮らせる村づくりプロジェクト』事業完了報告会のお知らせ

JICA東京主催にて、HANDSパプアニューギニア『山岳地域の女性が元気に暮らせる村づくりプロジェクト』事業完了報告会が開催されますのでお知らせします。 お申込みは以下からお願いします。(11月25日17時締切) ...
リリース

中村安秀著「海をわたった母子手帳」が、厚労省・児童福祉文化財、および茨城県優良図書に選ばれました!!

HANDS前代表理事の中村安秀顧問・シニアテクニカルアドバイザー(日本WHO協会理事長)の著書「海をわたった母子手帳」(旬報社)が、令和4年度厚生労働省・社会保障審議会推薦・児童福祉文化財「子どもたちに読んでほしい本」に選ばれました...
ケニア

ケニア事業:Niko Nikoプロジェクトのその後(2)

2021年に実施したNiko Nikoプロジェクト。2022年10月そのインパクトを知るために簡単な聞き取りをしました。その時の結果を報告します。実施をお願いしたのは、HANDSケニア事務所で長期インターンとして業務を開始したばかりの熱帯医...
ケニア

ケニア事業:Niko Nikoプロジェクトのその後(1)

2021年に実施したNiko Nikoプロジェクト。2022年10月、そのインパクトを知るために簡単な聞き取りをしました。その時の結果を報告します。実施と報告お願いしたのは、HANDSケニア事務所で長期インターンとして業務を開始したばかりの...
シエラレオネ

【シエラレオネ事業】藤井プロジェクトマネジャーがシエラレオネを訪問しました

藤井千江美PMがシエラレオネを訪問しました。現地での活動の報告です。 大変ご無沙汰しています。3年ぶりに9月17日~10月1日にシエラレオネに行くことができました。ブルキナファソから外部講師も来てもらい、母親支援グループの女性...
イベント

HANDSすこやか寄付【夏の募金】へのご協力をお願いします!(8月20日~9月30日)

HANDSすこやか寄付【夏の募金】へのご協力をお願いします! (期間:2022年8月20日~9月30日) 皆さまのご支援によりHANDSの活動で、多くの赤ちゃんや子どもがスクスクと健やかに成長していくことができます。是非、ご協力をよろし...
イベント

第13回母子手帳国際会議 カナダ(8月24日~25日)のご案内

8月24日(水)~25日(木)にカナダ、トロントで開催されました(オンライン開催)第13回母子手帳国際会議について、ご案内いたします。 詳細(英文)は、 をご覧ください。 なお会議の様子は2日間とも、下記YouTubeで見る...