リリース

リトルベビーハンドブック

令和6年能登半島地震リトルベビーサークル全国ネットワーク支援金へのお願い

※※この支援金へのご協力のお願いは2024年1月31日で終了しています※※※ HANDSが応援しているリトルベビーサークル全国ネットワークが令和6年能登半島地震への支援金をお願いしています。 ご協力いただいた支援金は、すべて今回の災...
ケニア

「職員たちと共に-創作絵本“おばあちゃんがくれた不思議なめんどり”」(2)

絵本の開発に着手したころ、職員たちは自分の経験に照らし合わせお祖母ちゃんがめんどりをくれるという風習が卵の消費行動にはどうしても結びつけられない様子だった。職員の一人は「僕はその卵を売って鉛筆を買った」と報告してくれた。別な職員は「まだその...
ケニア

「職員たちと共に-創作絵本“おばあちゃんがくれた不思議なめんどり”」(1)

HANDSケニア事務所のあるここケリチョー郡は、キプシギス人の暮らす土地である。キプシギスはカレンジン族に属する8つの亜部族の一つで、キプシギス語を話す。一般的に彼らは土地を持ち耕し家族で食べるメイズ(主食の原料のトウモロコシ)は自家製で...
ケニア

ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクトのご報告(ビヒガ地域訪問2)

HANDSケニア事務所では、ケニアの次世代を担う子供たちと地域の大人たちが、生物多様性の重要性を理解し、それを守るための行動をとることを目的としたプロジェクト(地球環境基金助成金)で、Vihiga(ビヒガ)地域の農家を訪問し、モニタリングを...
ケニア

ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクトのご報告(カガメガ地域訪問)

HANDSケニア事務所では、ケニアの次世代を担う子供たちと地域の大人たちが、生物多様性の重要性を理解し、それを守るための行動をとることを目的としたプロジェクト(地球環境基金助成金)で、Kakamega(カカメガ)地域を訪問し、同地域での活動...
ケニア

ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクトのご報告(ビヒガ地域訪問)

HANDSケニア事務所では、ケニアの次世代を担う子供たちと地域の大人たちが、生物多様性の重要性を理解し、それを守るための行動をとることを目的としたプロジェクト(地球環境基金助成金)で、Vihiga(ビヒガ)地域のShamakhokho小学校...
リトルベビーハンドブック

「あおもりけんリトルベビーハンドブックとリーフレット作成に関するご報告」

2023年10月に「あおもりけんリトルベビーハンドブック」が完成し、配布が開始されました。そしてハンドブックと一緒に配布されるリーフレットも作成されました。 このリーフレットは、青森県のリトルべビーハンドブックを手にした保護...
リトルベビーハンドブック

世界早産児デー(11月17日):カネソン株式会社ホームページでHANDSをご紹介いただいています

11月17日は世界早産児デーです。 母乳の一滴を大事にするカネソン株式会社さんが世界早産児デーに向けて開設されたページでHANDSのご紹介をいただいています。 多くのリトルベビーご家族からのメッセージなども紹介されていま...
ケニア

ケニアからの活動報告:「母子手帳はどこへ?」

 幼児の栄養改善プロジェクト「開かれた幼稚園:ケリチョー郡幼児の栄養改善に向けて」(JICA草の根技術協力プロジェクト)では、ケリチョー郡でも珍しい試みとして、2,3歳児の親子教室“プレイサークル”を、対象幼稚園の教室を拝借し毎月実施してい...
その他

本部スタッフの募集(延長しました!)

HANDSでは下記のとおり本部スタッフを募集しますので、よろしくお願いいたします。 ***************************** ●勤務地: HANDS東京事務所 (東京都台東区東上野) ●勤務日、勤務時間: ・週...